★海月ちゃん★のブュッシュ・ド・ノエルの作り方
材料約22cm×25cmの天板1枚分で2個できあがり 卵3個 砂糖60g 薄力粉35g 純ココア15g チョコレートホイップ 1パックと箱に書いてある分量の砂糖 チョコレートホイップがなければ ホイップクリーム1パックとミルクココア顆粒40gと砂糖小さじ2 フルーツ 今回はバナナ3本 飾り |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
1.型にあわせて切った紙(コピー用紙でもOK)を型に敷きます。 | 2.薄力粉とココアをあわせたものをふるいます。(びん等を使うと手早くできるよ) | 3.3回ふるっておきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.オーブンを190℃〜200℃にあたためておきます。 | 5.ボールに卵と砂糖を入れ、泡立てます。(砂糖がとけるまで、60℃位の湯せんをするとふんわりしあがるよ) | 6.爪楊枝の先1cmの所に印をつけたもの |
![]() |
![]() |
![]() |
7.あわだてたものに印の所まで楊枝をさして五秒たおれなければあわだてOK | 8.3でふるった粉を入れ、へらで手早く切るようにまぜます。※注意 絶対にハンドミキサーで混ぜたりしないでね。生地がペチャンコになるよ>< | 9.生地を1で用意した天板に流し入れます。真ん中がふくらみやすいので生地を×字にならすと均等の厚さに焼けます。あたためておいたオーブンで10分焼きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.焼き上がりが3cm位だったら大成功。紙ごとケーキクーラーにのせてさましておきます。 | 11.紙をはがし、半分の薄さにスライスして2枚にします。 | 12.はがした紙の上にスライスした面を上にしてのせ、巻きやすいように2cm幅の浅い切り込みを入れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.チョコレートホイップがあればラクチン!ホイップと箱に明記された分量の砂糖をボールに入れ、泡立てます。 | 14.チョコレートホイップがなければ普通の白いホイップクリームを泡立てる前に、ミルクココア顆粒と砂糖を加えて湯煎して溶かしたものを冷蔵庫でまた完全に冷やしてから泡立てます。分離しやすいので、これくらいにあわだったらOK | 15.飾り用のホイップは先に取り分けます。ホイップは巻くとはみ出るので四方の内側にぬります。手前にバナナをのせます。曲がったバナナは切り込みを入れてまっすぐにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
16.はがした紙を使って巻き、冷蔵庫に入れて形を落ち着かせます。輪ゴムやセロテープで止めると良いです。 | 17.冷蔵庫から取り出し、紙を取ります。 | 18.15で取り分けたクリームをぬります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
19.あれば口金はこの「片目」タイプが良いです。なければへらでぬり、フォークで仕上げ。 | 20.庭で採れた柊の葉とナンテンの実で、クリスマス風に飾りつけ。 | 21.粉砂糖(分量外)で雪化粧風 o(^-^o) (o^-^)o (粉糖は高いのでプレーンヨーグルトに付いてるお砂糖をすり鉢ですったものです) |
![]() ![]() |
||
22.★できあがり★ 良いクリスマスを☆⌒(ゝ_∂*)ノ" |
★☆海月ちゃんのチョコレートケーキの作り方☆★は こちらをクリック